SSブログ

カマキリの産卵 [昆虫]


    昨日の早朝ベランダの天井にカマキリのメスが産卵をしていました。近頃お腹の膨らんだカマキリが網戸についていたので「もしかしたら。。」と思っていたのですが予感が的中しました。じっと動くことはなくただ卵を産んでいました。まさかこんな所で産卵とは驚きましたがメスは安全を考えていたのでしょう。

     夕方帰宅してその天井を見るとすでにメスの姿はなく残されたのは大きな卵でした。その中にはたくさんの生命が宿っているのです。暖かい春になればここから多くの赤ちゃんが誕生し外へ出てきます。以前カマキリの卵を自宅で保存して大変な目にあったことがありましたが(笑)、そうした光景を再び見るのを楽しみにしています。あの卵から多数の赤ちゃんが出てくる、、自然の神秘です。昆虫の世界は調べれば調べるほど不思議なことが多いのです。


    最近は昆虫観察をする機会がほとんどありませんでしたがいい機会に恵まれました。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昆虫観察 [昆虫]


   土曜日の朝稽古に行く途中公園を通るのですがいつも飛んでいるハンミョウに遭遇します。私の目の前をふわっと飛んでは地面に止まる姿は道しるべの様な気がします。羽の色は非常に鮮やかで見ていて飽きさせません。しかし顔は、、写真でみればお分かりでしょう。こうしたハンミョウがあちこちで飛んでいる姿を見ながら防具を担いで道場へ向かいます。ちょっとした昆虫観察なのです。

   先月ドイツを訪れた時当然ですが周囲はセミがいませんでした。普段私の家では夏はセミの合唱を聴いていますのでその静けさに驚嘆したものです。こんなに静かなのだろう。それでもしばらく過ごしているうちに何か寂しさを感じました。やはりうるさくてもセミの鳴き声がどこかで欲しかったのです。私には日本の夏の風物詩なのでしょう。妻や家族や友人にその事を話したら皆さんびっくり。あんなうるさいものがいたら迷惑だよ。それでも日本の夏とセミの鳴き声が恋しかったのです。日本のあちこちを旅した俳人の松尾芭蕉もきっとセミの鳴き声が好きだったことでしょう。

   秋はあちこちでコオロギやカネタタキやマツムシが鳴いています。しばらく私の昆虫観察が続きそうです。
 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アゲハの観察 [昆虫]


  先日タクシーを利用した時に運転手さんが「娘がアゲハの幼虫の観察をした」と話してくれました。山椒の葉を餌にして卵から育てて幼虫、さなぎ、そして成虫まで観察したそうです。最後は蝶をそのまま外へ逃がしたそうです。娘さんは生命の神秘に感動して昆虫の図鑑を見るようになったとか。

  その話を聞きながら私は「それは貴重ないい体験でしたね」と返事。自分も似た体験をしたことがあるのですがその事はそこでは口に出しませんでした。運転手さんはよほど人に娘の話をしたかったのでしょう。嬉しそうにハンドルを握り話してくれました。それはいい夏休みの研究になったことでしょうね。

    私は以前住んでいた家でしばらく昆虫観察をしていました。夏はアゲハの幼虫の観察で先ほどの娘さんと同じ様なことをしていたのです。庭に山椒の木があったりアゲハが産卵をしばしばしていたのです。

   卵→幼虫→さなぎ、、と観察し最後に蝶がさなぎから出る瞬間は本当に感動したものです。一体さなぎの中でどんな変化が生じたのか気になりました。そしてその蝶をそっと外へ出してしばらく見守っているとやがて空高くどこかへ飛び立っていきました。飛び立つ姿を見た時何とも言えない嬉しい気持ちが湧いたものです。

   あの運転手さんの娘さんも大人になった時にあの出来事を思い出すのでしょうか。タクシーから降りた時何か心が暖かい気持ちに包まれました。




nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昆虫観察 [昆虫]


   自宅の仕事部屋?の前は大きな林があります。窓を開ける前からクマゼミやツクツクボウシの鳴き声が耳に飛び込んできます。もう梅雨は明けたのかと思われるぐらい今朝はいい天気。

   以前ここで書きましたが夏に帰省して感じたことは「ミンミンゼミ」がよく鳴いていました。あの鳴き声は幼少から聞き慣れているので夏のイメージを思い出させます。しかしこちらでは全くミンミンゼミの鳴き声を耳にしません。地域柄でしょうかあの鳴き声が時には恋しくなります。

  セミの鳴き声は松尾芭蕉の句にもありますが夏を代表する昆虫です。しかし妻や先日訪れたドイツ人はセミは「うるさい」の一言。騒音にすぎないそうです(涙)確かにドイツでこうした昆虫を見たことはありませんし昆虫採集が趣味の人もいません。虫を愛でるのは外国人にとって珍しいのかもしれません。それは日本の文化なのでしょうか。

    私は昔夏にクワガタ、キリギリス(うるさかったです!)秋にコオロギやスズムシを飼っていました。飼うことによって生命の尊さも学びました。

   こうしてブログを書いている最中も目の前の林からセミの合唱が聞こえてきます。地上に出てきたセミの寿命は約1週間。一生懸命生きているのでしょうね。。。



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

オトシブミ [昆虫]


   朝出掛けの出来事ですが、玄関を出て下を見ると1匹の虫が手足バタバタの状態でひっくり返っていました。どうやら自力で起き上がれない様子です。そのまま放っておく事はできませんので私は指を出して捕まえさせさっと起き上がらせました。その虫はやがてトコトコと歩き出しました。後で調べてみましたがそれは「コアホハナムグリ」といいコガネムシ科の仲間です。よく花に集まります。

   最近はバタバタしていて昆虫観察をする時間がありません。以前住んでいた家の付近はもう昆虫の宝庫でした。何と家の庭でナナフシを初めて見つけてそれはもう飛び上がるぐらい?感動したものです。まさかこんな昆虫がいるとは驚きです。

   以前ここでも紹介しましたがこんな本があります。私が関心を抱いている虫が2匹います。その1匹がこの本に出ている「オトシブミ」です。名前に風情がありますが、初夏の雑木林の道にたまにこの虫の揺籃を目にします。たまにこの本を眺めては虫の世界に没頭しています(笑)
  昆虫好きな人にはお薦めしたい一冊です。


  「オトシブミ ハンドブック」  文一総合出版  

    蛇足ですが葉巻虫の「カバキコマチグモ」は注意です。噛まれたら大変です! しかしこのメスの生態を知るとそれはそれは、、心を打たれます。

             
                          
                 テントウムシ私を見つめて飛んでいく 憧虫


 


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セミ [昆虫]


毎朝家の周囲の林からセミの鳴き声が聞こえてきます。部屋の窓を開けて読書するとすぐ近くでセミが鳴いています。時にはうるさく感じるのですがセミも生涯を全うしていると思うと見方も変わります。長年土の中で成長し夏に地上に出てそして数日間の時を過ごし一生を終えていくのです。朝稽古の行き帰りにセミの抜け殻を見つけては手のひらに置いたり、道端で死んでしまったセミを見つけては近くの草むらに置いたりと観察?は続きます。

   
   帰省して感じるのはミンミンゼミがいることです。実家であのミンミンの声を聴くと帰省したなと実感します。ところがこちらはミンミンゼミがいなくクマゼミやアブラゼミ、またはヒグラシしかいません。地域によってセミの生息も異なるのでしょうね。



                         セミの声耳に響いて氷食べ   憧虫





nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

朝の珍しいお客さん [昆虫]

朝、散歩に出かけると玄関の前に小さなコガネムシがいました。足をバタバタさせています。どうやら何かあってひっくり返ってしまったのでしょう。しばらく様子を眺めました。必死に起き上がろうとするのですが無理な様子です。手を差し伸べようかと考えました。


   しばらくするとじっ動かず、そして再び足をバタバタと。このままではいけないと思い人差し指をそっと虫に近づけます。するとすぐに指につかまり始めたのです。私は手でつまんでさっと手のひらに置きしばらく昆虫観察。虫が好きなのでどんな虫か眺めていました。昆虫が苦手な人もいますので写真は省略しますがコアオハナムグリという虫でした。色が鮮やかです。


   しばらく手のひらで眺めてから近くの葉に虫を置きました。


  もう二度とひっくり返ることのないように・・・ そんな事を私は祈って散歩に出かけました。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カミキリムシ [昆虫]


   梅雨に入りしばらくは蒸し暑い日が続きます。我が家の紫陽花も綺麗になり心を癒してくれます。

      昨日の夜部屋の網戸に何やらバチッと虫の止まる音。気になって網戸の方へ行きました。時々珍しい虫が出没してしばらくは昆虫観察の時間となります。手元の昆虫図鑑を見ながら名前を確認します。

      ゆっくりと網戸をあけて虫の確認です。これは珍しい!

      

      どうやらカミキリムシの様でした。羽の色に特徴があり名前が分かりませんでしたのですぐに昆虫図鑑を取り出しました。


      ヘリグロベニカミキリという虫でした。(虫に興味がある方は検索されてみてください。)

      そのまま虫を網戸に付けてしばらく私は観察をしました。


       この夏はどんな虫と出会うでしょうか・・・・?




   
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

珍客 [昆虫]


  先日の夜、素振りをする為に家を出ようとした瞬間に発見!

201007292243000.jpg


素振りをしている私の傍でじっとしていました。
nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ある虫との出逢い・・・? [昆虫]


(注) 虫の苦手な人は読まない方がいいでしょう。


   こんな本を買いました。

    「オトシブミ ハンドブック」 文一総合出版  1200円


     以前雑木林を散策した時に道端に円筒の形をした葉を見つけました。まるで巻きものの手紙の様な形でした。図鑑で調べてみますと「オトシブミ」が作っていたことが分かりました。一体どんな虫なのか興味を持ったのでこの本を注文しました。

   
      内容ですが非常に詳しく書かれています。マニア向けの本かもしれませんが昆虫が好きな人にはぜひ一読をお薦めします。この虫の生態はもちろんですが揺籃(ようらん)の作り方が詳しく書かれています。こんな小さな虫にも大きな力を持っているのですね。感心しました。




nice!(3)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感